ホーム > ボディメイク > 【ガチガチに背骨が固まっている人は必見】知らないと損する「背骨の豆知識」!「胸椎を起こす動き」「腰椎を丸める動き」ができれば背骨の悩みは解決する!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 2021/04/26 - ボディメイク Tweet Comment 71208cf より: 2021-04-26 12:25 PM 動画ありがとうございます。 胸椎を起こす動きをするときに 両肩に力が入ってしまいますが、 動きは合っていますか? 返信 C T より: 2021-04-26 12:25 PM 勉強になります。 キャットアンドカウのストレッチ、やり方を間違っていました。 年齢とともに、背中がバリバリに固まっている事があります。。 昨日の反り腰のエクササイズをして呼吸する時に腰の後ろを丸める意識をしてみたら姿勢が良くなったのか痛い所が減ってきた気がします。 でも相変わらず脚の裏側が張ります。 返信 71208cf へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【体幹・股関節の動き方を再学習】慢性腰痛・股関節の痛みを改善するための日常生活やスポーツで活かせる動きの獲得!「前屈動作・中腰姿勢」をする時の適切な身体の扱い方とバリエーション!【愛媛県松山市】 【胸椎の動きを高める方法】立った状態で簡単にできる背骨エクササイズ!頸椎・腰椎に対して「胸椎を分節的に動かす」ためのエクササイズ方法!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み・姿勢】 【加齢で低下しやすい身体機能】「治療よりも予防が重要」加齢によって低下しやすい体の機能は決まっている!知っておきたい体の豆知識!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢改善・痛み改善】 【コレできる?できない?】「大腿直筋の伸張テスト」の方法!反り腰・股関節痛・膝痛に直結する「大腿直筋」の柔軟性の確認テスト!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【コレを知らないから正しく立てない】立った状態で腸腰筋を伸ばしながら使う機能を高める&股関節の前面の柔軟性を高める方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【骨盤底筋トレーニングの危険性】インターネット上には出回らない骨盤の豆知識!産後の骨盤機能・尿漏れ・子宮脱にも繋がる「骨盤底筋」の仕組みの本質を理学療法士が徹底解説【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【肋骨を引き締める方法】「肋骨」と「骨盤」のツイスト!座った状態で肋骨を引き締める方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【コレを知らないと根本改善は無理】「首の痛み・首の凝り」を改善するために必ず欠かせない考え方!頚椎の運動システムを全身から与えられる影響を理解して改善する!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【反り腰の100%の共通点】「反り腰なのか?」「反り腰ではないのか?」を誰でも簡単に1発で診断する方法!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢改善・痛み改善】 【これを知らないとまずい!スクワットをする時の注意点】「お尻を引くようにスクワット」「膝を前に出さないようにスクワット」は間違い!理学療法士がスクワットについて解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 PREV 【1日1回バンザイするだけ】スーッと痩せる! 見た目年齢➖10歳になる方法【背中・腰肉・ぽっこり首】 NEXT 【ダイソーテーピング】100均のテープで自分でできるセルフケアテーピング【川崎市 外反母趾治療院】
Comment
動画ありがとうございます。
胸椎を起こす動きをするときに
両肩に力が入ってしまいますが、
動きは合っていますか?
勉強になります。
キャットアンドカウのストレッチ、やり方を間違っていました。
年齢とともに、背中がバリバリに固まっている事があります。。
昨日の反り腰のエクササイズをして呼吸する時に腰の後ろを丸める意識をしてみたら姿勢が良くなったのか痛い所が減ってきた気がします。
でも相変わらず脚の裏側が張ります。