buuco.com(ぶーこどっとこむ)

ダイエットに関連する動画を紹介していきます。

【姿勢はトレーニングでは良くならない】姿勢改善をするのための科学的根拠がある大切な考え方について!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】

   

 - ボディメイク

Comment

  1. 視聴チャンネル より:

    自分は平背と診断されて、現在も理学療法士の指導の下リハビリを続けていますが、教えてもらうエクササイズをいまいちイメージに落とし込めなかったり、何故このエクササイズが必要で、どこをどうする必要があるのか理解できていませんでした。

    ですが、このチャンネルに出会ってから、どういう骨の位置が良いのか、どこの筋肉を使ってあげればいいのか(鍛えるという意味ではない)等々を少しずつ理解できるようになりました。

    整形外科でのリハビリに加えて、こちらのチャンネルで紹介されたエクササイズや考え方を併用するようになってから、少しずつではありますが、首こりが緩和されたり、扁平足が改善されつつあります。

    YouTubeは"なんちゃって整体師"や"なんちゃってトレーナー"によるフェイク情報で溢れていて、そういう動画の方が視聴回数が多かったりもしますが、このチャンネルのように、きちんとした知識と臨床経験を元に情報発信してくださっている動画が、もっともっと伸びていくことを切に願います。

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    これからも、微力ながら高評価と視聴回数に貢献させていただきます。

  2. ゴリゴリくん より:

    結局はトレーニングとストレッチは必要って事ですよね?
    ガツガツしたウェイトトレは必要ないけど。
    自分の中だとストレッチとトレーニングは必須だと思う。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【知らないと損する豆知識】「首の痛み・可動域の制限」「首こり・肩こり」が解決しない理由はコレ!首と肩の不調を解決するためのエクササイズ方法を2選紹介!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【腸腰筋の固さをチェックする方法】腸腰筋のストレッチ・エクササイズの前に評価・確認が最優先!横隔膜の状態を確認するだけで腸腰筋の固さ・左右差が簡単に分かる【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【愛媛県松山市 ピラティス】「反り腰」「股関節に症状がある人」に多い特徴!ヒップリフトをする時の重要なポイントとリフォーマーを使うコツ!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み改善・姿勢改善】
【知らないと損】「正しく呼吸する」ために必ず知っておきたい「体幹の原則・特徴」について!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【腹式呼吸と胸式呼吸はどちらが正解?】「正しい呼吸のパターン」&「正しい呼吸のメカニズム」を知ることが重要!呼吸エクササイズに繋がる知っておきたい豆知識!【愛媛県松山市 姿勢・歪み・痛み改善】
【股関節セルフケアはこの考え方が大切】毎日やると体が動きやすくなる!継続的にするとオススメの「股関節セルフケア」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【ケーススタディ】なぜ脚の張り・脚の浮腫みが改善しないのか?姿勢と重心位置から症状・お悩みが起きる理由&運動療法・セルフケアの方向性を考察!【オンラインサロン】
【小胸筋の柔軟性を高めるセルフケア方法】「小胸筋」が原因で起きる巻き肩・肩の痛み&可動域制限・胸郭出口症候群(腕の痺れ)!「小胸筋」の機能解剖学と固さを緩めるためのセルフケア・エクササイズ方法!
【9割が間違っている】「ブリッジ運動」「ヒップリフト」の間違い4選!本当に効果的な「ブリッジ運動」「ヒップリフト」のやり方を解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【足底筋膜炎の治し方】「足裏の痛み」を解消するための、今すぐできる2つのポイント!足底筋膜炎に特化した「立ち方&歩き方」「足のエクササイズ」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】