buuco.com(ぶーこどっとこむ)

ダイエットに関連する動画を紹介していきます。

【姿勢はトレーニングでは良くならない】姿勢改善をするのための科学的根拠がある大切な考え方について!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】

   

 - ボディメイク

Comment

  1. 視聴チャンネル より:

    自分は平背と診断されて、現在も理学療法士の指導の下リハビリを続けていますが、教えてもらうエクササイズをいまいちイメージに落とし込めなかったり、何故このエクササイズが必要で、どこをどうする必要があるのか理解できていませんでした。

    ですが、このチャンネルに出会ってから、どういう骨の位置が良いのか、どこの筋肉を使ってあげればいいのか(鍛えるという意味ではない)等々を少しずつ理解できるようになりました。

    整形外科でのリハビリに加えて、こちらのチャンネルで紹介されたエクササイズや考え方を併用するようになってから、少しずつではありますが、首こりが緩和されたり、扁平足が改善されつつあります。

    YouTubeは"なんちゃって整体師"や"なんちゃってトレーナー"によるフェイク情報で溢れていて、そういう動画の方が視聴回数が多かったりもしますが、このチャンネルのように、きちんとした知識と臨床経験を元に情報発信してくださっている動画が、もっともっと伸びていくことを切に願います。

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    これからも、微力ながら高評価と視聴回数に貢献させていただきます。

  2. ゴリゴリくん より:

    結局はトレーニングとストレッチは必要って事ですよね?
    ガツガツしたウェイトトレは必要ないけど。
    自分の中だとストレッチとトレーニングは必須だと思う。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【体幹トレーニングよりも呼吸トレーニングを優先するべき理由】今すぐ座ったまま簡単に出来る「体幹が安定する呼吸エクササイズ」【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【超有料動画】「太ももの外側の張り・固さ・太さ」「O脚・膝下O脚・膝の捻れ」「股関節の痛み・ポキポキ音」の全ての原因になる部位はココ !なぜガチガチに腸脛靭帯が張ってしまうのか?【オンラインサロン】
【広背筋の柔軟性がないと大問題になる理由とは?】「広背筋」の固さが「姿勢の悪さ・体の歪み・背骨の動きを悪くする」!背中の固さを改善するストレッチ方法2選!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・痛み】
【小胸筋の柔軟性を高めるセルフケア方法】「小胸筋」が原因で起きる巻き肩・肩の痛み&可動域制限・胸郭出口症候群(腕の痺れ)!「小胸筋」の機能解剖学と固さを緩めるためのセルフケア・エクササイズ方法!
【正しい呼吸をするたった1つの条件】「呼吸トレーニング」よりも優先的にやるべき重要なこととは?【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢改善・痛み改善】
【パーソナルトレーニング・マンツーマンセッションが必要な理由】自分1人のセルフケアだけでは、体を根本的に改善することはできない理由!理学療法士が徹底解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【姿勢改善にハムストリングスが超重要な理由とは?】猫背・巻き肩・反り腰・肋骨の開きに「太ももの裏側」がキーポイントになる理由!悪さをする2つの筋肉を抑制させるコツ!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【股関節セルフケアはこの考え方が大切】毎日やると体が動きやすくなる!継続的にするとオススメの「股関節セルフケア」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【コレを知らないと根本改善は無理】「首の痛み・首の凝り」を改善するために必ず欠かせない考え方!頚椎の運動システムを全身から与えられる影響を理解して改善する!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【股関節の不調に繋がる神経の影響とは?】股関節の不調の理由は筋肉の影響だけではない理由!股関節の不調を解決するために重要な姿勢改善&エクササイズ方法!【愛媛県松山市 姿勢・ピラティス・歪み】