ホーム > ボディメイク > 【筋トレをするほど逆効果】「痛みが出にくい体を作る」「姿勢を改善する」「日常生活で不調がない体を作る」という目的であれば筋力トレーニングより〇〇を最優先にするべき!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 2023/08/28 - ボディメイク Tweet Comment とっこ より: 2023-08-28 12:50 PM 初めてコメントさせていただきます。 私もピラティスが好きで細々と続けていますが、コロナ以降水泳肩、お尻の肉離れ、転んで手首を骨折、手のCM関節症と次々に怪我をし 「女性の健康寿命75歳を全うすできないのでは」という恐怖に襲われています。 今69歳ですが、日々の暮らしを安全に楽に送るためのトレーニングをしなくては❗と思っているところに、今回の動画はど真ん中に刺さりました☺ そんな70代向けのエクササイズやお話を期待しております。 宜しくお願い致します。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【背中の筋肉がガチガチに固まる理由とは?】背骨の動きは背骨に付く筋肉を使わないと固まる!背骨の柔軟性を高めて背骨を1本1本使うためのエクササイズ方法を紹介!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・痛み】 【広背筋の抑制方法&肩甲下筋の活性ドリル】巻き肩・肩の痛み&可動域制限の改善に直結する「広背筋」と「肩甲下筋」の関係性!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【O脚改善の最優先はコレ】太ももを閉じてもO脚は絶対に治らない理由! 【足のアーチを引き上げる運動をする悪影響】足裏のアーチを作るエクササイズによって「スネの捻れ・膝の捻れ・足首の固さ」が助長されてしまう理由!足裏のアーチ&足首の動きの考え方と運動療法・ピラティス! 【扁平足(オーバープロネーション)の改善には股関節内旋の獲得がキーポイント】扁平足・足のアーチ低下には「股関節内旋」の獲得が重大なカギになる理由!扁平足に対する統合的な運動療法・ピラティス! 【正しい呼吸機能を獲得する方法】息を吸う筋肉(胸鎖乳突筋・斜角筋)と息を吐く筋肉(腹横筋・腹斜筋)の活動バランスを整える!日常生活で気を付けるべき呼吸のセルフケア&エクササイズ! 【背骨が硬い人は必見】背骨のエクササイズでは「動かしていく順序」が重要!「丸める動き・反らせる動き・捻る動き・横に倒す動き」の4つの順序立てと根拠について!【愛媛県松山市 姿勢・歪み・痛み改善】 【第4回】カラダの悩み相談会【ライブ配信】 【小胸筋の柔軟性を高めるセルフケア方法】「小胸筋」が原因で起きる巻き肩・肩の痛み&可動域制限・胸郭出口症候群(腕の痺れ)!「小胸筋」の機能解剖学と固さを緩めるためのセルフケア・エクササイズ方法! 【姿勢を良くする方法】「頭の位置」と「胸椎の位置」を正しい位置関係に改善する!椅子に座ったまま誰でも簡単に出来る「姿勢改善エクササイズ」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 PREV how to do the splits! #shorts #split #yoga #tutorial NEXT ねじれる外反母趾の原因と改善方法
Comment
初めてコメントさせていただきます。
私もピラティスが好きで細々と続けていますが、コロナ以降水泳肩、お尻の肉離れ、転んで手首を骨折、手のCM関節症と次々に怪我をし
「女性の健康寿命75歳を全うすできないのでは」という恐怖に襲われています。
今69歳ですが、日々の暮らしを安全に楽に送るためのトレーニングをしなくては❗と思っているところに、今回の動画はど真ん中に刺さりました☺
そんな70代向けのエクササイズやお話を期待しております。
宜しくお願い致します。