ホーム > ボディメイク > 【姿勢改善・ボディラインにコレが欠かせない】「反り腰・猫背」「くびれ・ウエスト」などの姿勢・ボディラインを綺麗にする!本当に必要な体幹機能とエクササイズ方法を理論的に解説!【愛媛県松山市 ピラティス】 2023/12/26 - ボディメイク Tweet Comment @CTbonbonjp より: 2023-12-26 12:26 PM いつもありがとうございます。今日も大変勉強になりました。コロナ以降、スポーツジムを辞めていたのですが、復帰すべきか悩み中です。50を過ぎて、若い時とは違ったトレーニングが必要だと分かってきたので…闇雲に筋トレすれば良いわけではないなんだと思いつつ、体脂肪も増えてきたので運動しないといけないような焦る気持ちもあって。先生は50代以降のトレーニングについてどうお考えですか? やはり日常の生活に中で身体を動かす、または姿勢を正すことで筋肉を使う方が良いと思いますか? 返信 @yasuko-ue1tn より: 2023-12-26 12:26 PM 薬師寺先生のお話、めっちゃわかるようになりました。 5月に変形性股関節で歩けなくなって、運動療法続けております。まさに、そこで理学療法士さんに指導してもらっていることです。 腹横筋トレがメインで、最近、杖なしで普通に歩けるようになりました。 呼吸、魔力です。 ちなみに、1日も休まず毎日やってます。 返信 @hikari2486 より: 2023-12-26 12:26 PM カラダの学校で実践してるから、すぐに感覚を得られました。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【膝に水が溜まる理由】整形外科で繰り返し膝の水を抜いている負のループを抜け出す方法!膝に水が溜まるのは体にとっては必要な現象!【愛媛県松山市 ピラティス・膝の痛み・変形性膝関節症】 【肋骨を引き締める方法】「肋骨」と「骨盤」のツイスト!座った状態で肋骨を引き締める方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 「使える腸腰筋」と「使えない腸腰筋」の明確な違いとは?#姿勢改善#腸腰筋#ピラティス 【膝関節の痛み】しゃがみ込み動作・膝が曲がる仕組みとは?【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【9割が知らない間違った歩き方】こんな歩き方ができないと関節が壊れる! 【ふくらはぎの張り&太さの原因はコレ】ふくらはぎがパンパンに張る人は必見!ふくらはぎのマッサージやストレッチをしても改善しない理由を理学療法士が徹底解説!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・痛み】 【股関節の機能を高める3ステップ】「反り腰」「肋骨の開き」の改善にも繋がる股関節の機能を改善する3ステップ!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【小胸筋の柔軟性を高めるセルフケア方法】「小胸筋」が原因で起きる巻き肩・肩の痛み&可動域制限・胸郭出口症候群(腕の痺れ)!「小胸筋」の機能解剖学と固さを緩めるためのセルフケア・エクササイズ方法! 【愛媛県松山市 ピラティス】変形性膝関節症・半月板損傷などの「膝の痛み」を改善するために必要な「股関節の動きを良くする」リフォーマーを活用したエクササイズ!【マシンピラティス・姿勢改善・痛み改善】 【背中が硬い人専用】背中の柔軟性アップに超重要!「大殿筋〜広背筋のストレッチ」を理学療法士が解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 PREV 【寝たまま10分】自律神経を整え、安眠したい方におすすめのヨガ #649 NEXT カラダが勝手に痩せていく 新カレンダープログラム『SKY』
Comment
いつもありがとうございます。今日も大変勉強になりました。コロナ以降、スポーツジムを辞めていたのですが、復帰すべきか悩み中です。50を過ぎて、若い時とは違ったトレーニングが必要だと分かってきたので…闇雲に筋トレすれば良いわけではないなんだと思いつつ、体脂肪も増えてきたので運動しないといけないような焦る気持ちもあって。先生は50代以降のトレーニングについてどうお考えですか? やはり日常の生活に中で身体を動かす、または姿勢を正すことで筋肉を使う方が良いと思いますか?
薬師寺先生のお話、めっちゃわかるようになりました。
5月に変形性股関節で歩けなくなって、運動療法続けております。まさに、そこで理学療法士さんに指導してもらっていることです。
腹横筋トレがメインで、最近、杖なしで普通に歩けるようになりました。
呼吸、魔力です。
ちなみに、1日も休まず毎日やってます。
カラダの学校で実践してるから、すぐに感覚を得られました。