ホーム > ボディメイク > 【足のアーチを引き上げる運動をする悪影響】足裏のアーチを作るエクササイズによって「スネの捻れ・膝の捻れ・足首の固さ」が助長されてしまう理由!足裏のアーチ&足首の動きの考え方と運動療法・ピラティス! 2024/11/29 - ボディメイク Tweet Comment @momo-oo3dr より: 2024-11-29 12:21 PM いつも勉強になります 外反母趾が酷いのでガッツリアーチのシューズを履いていますが、膝の捻じれを助長してしまうんですね。課題多しデス 返信 @Naoko-pr3yd より: 2024-11-29 12:21 PM インソールでアーチを低くするとカップも浅くなるのが悩みです。 返信 @hikari2486 より: 2024-11-29 12:21 PM 走行中の電車で安定して立つには足裏アーチを潰した方が安定する気がします。 返信 @Naoko-pr3yd へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【コレを知らないから体が良くならない】筋力トレーニングをするだけでは不十分!知らないとマズい!痛み・姿勢・歪みを改善するための原理原則を理学療法士が理論的に解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【肋骨の硬さ&ゆがみ解消法】「肋骨&胸椎」の硬さ&ゆがみを解消する!胸郭ストレッチ!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【第3回】カラダの悩み相談会【ライブ配信】 【運動療法が痛み&柔軟性改善で必須な理由】ストレッチ・マッサージよりも「運動療法」をやることが痛み改善・体の柔軟性アップに効果的な理由!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・痛み】 【反り腰の9割に共通する座り方のパターンとは?】反り腰・肋骨が開く人の9割に共通する「立ち方」と「座り方」の明確な違いと特徴!改善するための重要な筋肉とは?【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【足の悩みがある人は必見】「足の痛み」「足の変形」のほとんどが足の安定性の低下!足が安定するためには「ふくらはぎの筋肉」をエクササイズすることで正しい足の状態になる!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【背骨の仕組み&慢性腰痛を骨模型でイメージ化】慢性的な腰痛が治らない理由はコレ!「背骨の動きのシステム」について理学療法士が理論的に徹底解説!【愛媛県松山市 痛み・姿勢・歪み】 【有料級】なぜ姿勢が悪くなる?なぜ関節が変形する?「体の歪み・変形・捻れ」が起きる順序とメカニズムを理学療法士が徹底解説!年を取ることで体に起きる2つの現象とは?【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【O脚改善の最優先はコレ】太ももを閉じてもO脚は絶対に治らない理由! 【股関節と膝の痛み・歪み・不調がある人は必見】9割の人はコレを知らない!下半身の関節を自ら壊してしまう悪い動き方のクセと特徴&エクササイズ【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 PREV 【極上リラックス】心身の疲れを癒し自律神経を整える夜ヨガ NEXT 厚底シューズがダメな理由と靴選びのポイント #厚底シューズ
Comment
いつも勉強になります
外反母趾が酷いのでガッツリアーチのシューズを履いていますが、膝の捻じれを助長してしまうんですね。課題多しデス
インソールでアーチを低くするとカップも浅くなるのが悩みです。
走行中の電車で安定して立つには足裏アーチを潰した方が安定する気がします。