ホーム > ボディメイク > 【O脚改善の最優先はコレ】太ももを閉じてもO脚は絶対に治らない理由! 2025/03/27 - ボディメイク Tweet Comment @eritaka4867 より: 2025-03-27 12:26 PM 反り腰&XO脚で、ジーパンやスパッツの内腿部分が擦れてダメになる事が多いです。 返信 @cosabetanabe539 より: 2025-03-27 12:26 PM 骨盤が後傾すればO脚解決と思えますが 今度は別の問題が出てこないでしょうか? 返信 @hikari2486 より: 2025-03-27 12:26 PM という事は、反り腰とO脚は併発しそうですね。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【体幹・股関節の症状改善にブリッジ運動が有効な理由】体幹・股関節の不調に対してブリッジ運動を取り入れるべきメリットについて!ブリッジ運動&ヒップリフトの仕組みを考察!【愛媛県松山市 姿勢・痛み・歪み】 【本来あるべき適切な座り方とは?】「仙骨座り」における腰椎・骨盤に与える悪影響と梨状筋・骨盤底筋による機能障害!正しい座り姿勢の修正方法&運動療法・ピラティス! 【愛媛県松山市 ピラティス】「反り腰」「股関節に症状がある人」に多い特徴!ヒップリフトをする時の重要なポイントとリフォーマーを使うコツ!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み改善・姿勢改善】 【正しく呼吸したいなら絶対コレをやるべき】「肋骨が締まらない」「反り腰」は100%正しい呼吸が出来てない!座ったまま簡単にできる「呼吸パターンを変える運動療法」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【第2回】カラダの悩み相談会【ライブ配信】 【コレを知らないと根本改善は無理】「首の痛み・首の凝り」を改善するために必ず欠かせない考え方!頚椎の運動システムを全身から与えられる影響を理解して改善する!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【股関節の機能を高める3ステップ】「反り腰」「肋骨の開き」の改善にも繋がる股関節の機能を改善する3ステップ!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【これを知らないとまずい!スクワットをする時の注意点】「お尻を引くようにスクワット」「膝を前に出さないようにスクワット」は間違い!理学療法士がスクワットについて解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【一生トレーニングするべき筋肉TOP5】知らないと後悔する!「姿勢」「動き」「痛み」を良くするために重要!毎日継続して鍛えるべき筋肉!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【なぜ前鋸筋が1番重要なのか?】「猫背・巻き肩」「首の痛み・肩の痛み」を改善する時に最優先で鍛えるべき筋肉は「前鋸筋」である理由! PREV 【疲れリセット】骨盤調整&自律神経を整える全身ストレッチ #723 NEXT 【短時間で効果絶大】10分脂肪燃焼エクササイズ #724
Comment
反り腰&XO脚で、ジーパンやスパッツの内腿部分が擦れてダメになる事が多いです。
骨盤が後傾すればO脚解決と思えますが
今度は別の問題が出てこないでしょうか?
という事は、反り腰とO脚は併発しそうですね。