ホーム > ボディメイク > 【良い姿勢・美姿勢を再定義する】「良い姿勢」「美姿勢」とは?姿勢を改善をするためにはコレが外せない重要な考え方!本当に日常生活・スポーツに活かせる健康的な姿勢とは?【愛媛県松山市 姿勢・歩行・痛み】 2023/02/10 - ボディメイク Tweet Comment n ito より: 2023-02-10 12:28 PM おっしゃる通りと深く感じます。 力を抜いて筋群、筋膜、筋肉、関節の可動域が大きく自由に動かせられて、 その上で血流、リンパの流れが良い姿勢が良いのではと存じます。 ご説明のように、見た目で姿勢を作ると過緊張ばかりで、 スポーツや日常動作は、パフォーマンスが上がらないと感じます。 これからも、拝聴をさせて頂きます。素晴らしいご説明を、いつも、ありがとうございます。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【やらない方がいい座り方】「痛みに繋がる」「歪みに繋がる」座り方を辞める!正しい座り方について解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【骨盤矯正するよりコレが超重要】骨盤矯正しても骨盤の歪みは治らない理由を理論的に理学療法士が解説!重力を使った骨盤が安定するための改善方法を紹介!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み・姿勢】 【背骨の仕組み&慢性腰痛を骨模型でイメージ化】慢性的な腰痛が治らない理由はコレ!「背骨の動きのシステム」について理学療法士が理論的に徹底解説!【愛媛県松山市 痛み・姿勢・歪み】 【第1回】カラダの悩み相談会(ライブ配信) 【筋肉は「使う」より「使われる」べき】腸腰筋&大殿筋を鍛えても使えないと意味がない!腸腰筋&大殿筋を歩行・姿勢でしっかり使える状態になるための方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【足裏で姿勢の全てが決まる】あなたは「かかと重心」と「つま先重心」のどっち?足裏の重心位置の確認方法! 【完全保存版】9割の人は知らない!股関節の良い内捻り&悪い内捻りの明確な違い! 【反り腰の歩き方を変える3ステップ】反り腰の人がやるべき「歩き方を変える」ためにやるべき3つの順序!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み改善・姿勢改善】 【膝下O脚・扁平足の改善トレーニング】「腓骨筋」&「後脛骨筋」を同時に鍛えることで「捻れ・変形・歪み」を改善するエクササイズ方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【前屈・後屈をチェックするだけで全て分かる】今すぐ簡単にチェック可能!前屈・後屈の「出来る」or「出来ない」で、あなたの姿勢&重心の癖が今すぐに分かる!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 PREV 【ぐっすり安眠】 自律神経を整え、全身の疲れを癒す #601 NEXT iHerbで買ったブラウニーミックスが美味しすぎた
Comment
おっしゃる通りと深く感じます。
力を抜いて筋群、筋膜、筋肉、関節の可動域が大きく自由に動かせられて、
その上で血流、リンパの流れが良い姿勢が良いのではと存じます。
ご説明のように、見た目で姿勢を作ると過緊張ばかりで、
スポーツや日常動作は、パフォーマンスが上がらないと感じます。
これからも、拝聴をさせて頂きます。素晴らしいご説明を、いつも、ありがとうございます。