ホーム > ボディメイク > 【完全保存版】9割の人は知らない!股関節の良い内捻り&悪い内捻りの明確な違い! 2024/08/01 - ボディメイク Tweet Comment @user-ml8in3fo7c より: 2024-08-01 12:27 PM 水泳のキック(平泳ぎ以外の前後に脚を振るキック)は先ず股関節を内旋して、膝下は内股のように脚を蹴る!と説明を受け 「それって体本来の動きに合っているのか⁉️」と思ったのですが、泳ぎの姿勢の大原則「骨盤後傾」があるから⭕ということを、今回の薬師寺先生のお話でも証明されました❗ とてもスッキリした気分で、水泳の練習にも取り組めそうです☺ 今回もスイマーにオススメの動画です❤ 返信 @yotsubasm より: 2024-08-01 12:27 PM 普段の悩みそのものでした。片足立ちで膝回りが負担を感じるのですが楽になりました!つづけて練習します! ありがとうございます 返信 @hikari2486 より: 2024-08-01 12:27 PM オンラインサロンで中殿筋、小殿筋の賦活をしてたので違いがすぐに分かりました。 気を抜くと左膝が痛む時があるので、骨盤の傾きを適度に意識してます。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【股関節を良くするために足パカはNG】姿勢・動きの中で本当に使える股関節にするための方法と考え方!「股関節の痛み」「股関節のつまり感」など股関節の症状がある人にも必見!【愛媛県松山市 股関節】 【膝裏の痛みの改善方法】「膝裏の痛み」「膝裏のつまり感」の原因で多い「膝窩筋」という筋肉!足首の筋肉が弱くなると、膝の裏側が痛くなる理由を解説!【愛媛県松山市 膝痛・変形性膝関節症】 【コレをやらないから反り腰が治らない】「反り腰」の今すぐ簡単にできる診断方法&姿勢改善のために毎日やるべきセルフケア方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【コレを知らないから正しく立てない】立った状態で腸腰筋を伸ばしながら使う機能を高める&股関節の前面の柔軟性を高める方法!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【足裏で姿勢の全てが決まる】あなたは「かかと重心」と「つま先重心」のどっち?足裏の重心位置の確認方法! 【しゃがみ込みが出来ない本当の理由】「足首が硬いから、しゃがみ込みが出来ないわけではない」!綺麗にしゃがみ込みが出来るための改善エクササイズ!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【そのストレッチ・マッサージって本当に必要?】「筋肉は固くなる理由があるから固くなる」!本当に必要なセルフケア・エクササイズ方法をもう一度考え直す!【愛媛県松山市 ピラティス・理学療法士】 【コレが最優先で1番重要】真似をしていても体は良くならない!姿勢・痛み・歪み改善のためにはエクササイズの回数・やり方より圧倒的に最優先にするべきことは〇〇である理由【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【腰痛になる人に特徴的な動作パターン】腰痛のリスクを確実に高める動き方の悪い癖とは?慢性的な腰痛を改善するための体幹・股関節の正しい動きの再学習コントロール! 【O脚・XO脚・膝下O脚を治したい人は必見】「O脚・XO脚・膝下O脚」を治したいなら、今すぐ辞めるべき悪い習慣2選!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み改善・姿勢改善】 PREV 腸をキレイにするヨガ 腰痛改善と骨盤調整にも効果的 #688 NEXT 1日の終わりに骨盤のゆがみを整える 寝たままリセットヨガ #689
Comment
水泳のキック(平泳ぎ以外の前後に脚を振るキック)は先ず股関節を内旋して、膝下は内股のように脚を蹴る!と説明を受け
「それって体本来の動きに合っているのか⁉️」と思ったのですが、泳ぎの姿勢の大原則「骨盤後傾」があるから⭕ということを、今回の薬師寺先生のお話でも証明されました❗
とてもスッキリした気分で、水泳の練習にも取り組めそうです☺
今回もスイマーにオススメの動画です❤
普段の悩みそのものでした。片足立ちで膝回りが負担を感じるのですが楽になりました!つづけて練習します!
ありがとうございます
オンラインサロンで中殿筋、小殿筋の賦活をしてたので違いがすぐに分かりました。
気を抜くと左膝が痛む時があるので、骨盤の傾きを適度に意識してます。