ホーム > ボディメイク > 【完全保存版】9割の人は知らない!股関節の良い内捻り&悪い内捻りの明確な違い! 2024/08/01 - ボディメイク Tweet Comment @user-ml8in3fo7c より: 2024-08-01 12:27 PM 水泳のキック(平泳ぎ以外の前後に脚を振るキック)は先ず股関節を内旋して、膝下は内股のように脚を蹴る!と説明を受け 「それって体本来の動きに合っているのか⁉️」と思ったのですが、泳ぎの姿勢の大原則「骨盤後傾」があるから⭕ということを、今回の薬師寺先生のお話でも証明されました❗ とてもスッキリした気分で、水泳の練習にも取り組めそうです☺ 今回もスイマーにオススメの動画です❤ 返信 @yotsubasm より: 2024-08-01 12:27 PM 普段の悩みそのものでした。片足立ちで膝回りが負担を感じるのですが楽になりました!つづけて練習します! ありがとうございます 返信 @hikari2486 より: 2024-08-01 12:27 PM オンラインサロンで中殿筋、小殿筋の賦活をしてたので違いがすぐに分かりました。 気を抜くと左膝が痛む時があるので、骨盤の傾きを適度に意識してます。 返信 @user-ml8in3fo7c へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【知らないと損】「正しく呼吸する」ために必ず知っておきたい「体幹の原則・特徴」について!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【ケーススタディ】なぜ脚の張り・脚の浮腫みが改善しないのか?姿勢と重心位置から症状・お悩みが起きる理由&運動療法・セルフケアの方向性を考察!【オンラインサロン】 【扁平足(オーバープロネーション)の改善には股関節内旋の獲得がキーポイント】扁平足・足のアーチ低下には「股関節内旋」の獲得が重大なカギになる理由!扁平足に対する統合的な運動療法・ピラティス! 【9割が知らない】腹式呼吸を意識した呼吸法は間違い!横隔膜を使った呼吸が出来るためには〇〇が大切! 【ストレッチの真実】YouTubeのストレッチ動画だけで本当に大丈夫?【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【超シンプル】「座ったまま簡単にできる」背骨と骨盤を起こす筋肉の使い方!「多裂筋エクササイズ」で体幹インナーマッスルをしっかり働かせる!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【姿勢はトレーニングでは良くならない】姿勢改善をするのための科学的根拠がある大切な考え方について!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【反り腰になる根本的な3つの原因】腰を丸めるエクササイズでは反り腰は治らない!腰が反ってしまう原因で多いTOP3を解説!【ピラティス・整体 愛媛県松山市】 【歩き方が悪い人に共通する足の状態とは?】おかしな歩き方になっている人の多くは足の機能に問題がある理由を解説!歩く時に理想的な足裏の接地の仕方とは?【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・歩行】 【第7回】カラダの悩み相談会【ライブ配信】 PREV 腸をキレイにするヨガ 腰痛改善と骨盤調整にも効果的 #688 NEXT 1日の終わりに骨盤のゆがみを整える 寝たままリセットヨガ #689
Comment
水泳のキック(平泳ぎ以外の前後に脚を振るキック)は先ず股関節を内旋して、膝下は内股のように脚を蹴る!と説明を受け
「それって体本来の動きに合っているのか⁉️」と思ったのですが、泳ぎの姿勢の大原則「骨盤後傾」があるから⭕ということを、今回の薬師寺先生のお話でも証明されました❗
とてもスッキリした気分で、水泳の練習にも取り組めそうです☺
今回もスイマーにオススメの動画です❤
普段の悩みそのものでした。片足立ちで膝回りが負担を感じるのですが楽になりました!つづけて練習します!
ありがとうございます
オンラインサロンで中殿筋、小殿筋の賦活をしてたので違いがすぐに分かりました。
気を抜くと左膝が痛む時があるので、骨盤の傾きを適度に意識してます。