ホーム > ボディメイク > 【腸腰筋は伸ばしても柔らかくならない本当の理由】腸腰筋のストレッチをしても「柔らかくならない」「固さが戻ってしまう」!腸腰筋の柔軟性を高めるための理論的な考え方と運動療法・エクササイズ! 2024/10/25 - ボディメイク Tweet Comment @hikari2486 より: 2024-10-25 12:40 PM 薬師寺さんからこの動きを学んでから、骨盤をすくうように立つ事を普段から意識してます。 返信 @kagemaru-aniki より: 2024-10-25 12:40 PM 骨盤をすくうようにと言う表現が秀逸ですね。 加えて筋トレでは無いと言う説明もわかりやすいです。 骨盤をニュートラルなポジションに置いた状態で(腹横筋や腹筋下部を働かせた状態で)、 そのポジションを条件づけさせた状態で殿筋群やハムの連携の【練習】をさせる訳ですね。 この辺りの説明を筋道立てて説明出来る配信者さんは少ないので、いつも感心しています。 返信 @CTbonbonjp より: 2024-10-25 12:40 PM 腸腰筋すごく気になります! ストレッチするように言われること多いです…。鍛えたいです。 返信 Message コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 関連記事 【正しい呼吸ができない人に確実に起きる不良姿勢】呼吸に問題がある人に起きる姿勢&骨格のエラー2選!呼吸を適正化するための考え方を理学療法士が解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【体幹・股関節の動き方を再学習】慢性腰痛・股関節の痛みを改善するための日常生活やスポーツで活かせる動きの獲得!「前屈動作・中腰姿勢」をする時の適切な身体の扱い方とバリエーション!【愛媛県松山市】 【胸椎の動き改善の最重要はコレ】胸椎・背骨を捻る可動域や柔軟性を向上させる今すぐできるテクニック!エクササイズ・ストレッチをする前に1番欠かせない機能!【愛媛県松山市 ピラティス】 【脚の長さが左右で違う理由とは?】脚の長さが左右で違う人に多い原因と症状!脚の長さを改善するための考え方!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【腸腰筋を歩く時に使うためには?】腸腰筋をしっかり使った歩き方になるために必要なこと!股関節が歩く時に働くための条件を解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】 【背中の筋肉がガチガチに固まる理由とは?】背骨の動きは背骨に付く筋肉を使わないと固まる!背骨の柔軟性を高めて背骨を1本1本使うためのエクササイズ方法を紹介!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢・痛み】 【足の悩みがある方は必須の運動療法】足の内側縦アーチが適度に落ちないと足首は正しく曲がらない!身体を壊す悪い足首の動き&本当に獲得したい良い足首の動きとエクササイズ・セルフケア方法! 整体・手術・注射・マッサージでは身体は100%治らない! 【骨盤矯正するよりコレが超重要】骨盤矯正しても骨盤の歪みは治らない理由を理論的に理学療法士が解説!重力を使った骨盤が安定するための改善方法を紹介!【愛媛県松山市 ピラティス・痛み・姿勢】 【梨状筋のストレッチで坐骨神経痛が悪化するケースとは?】梨状筋を伸ばしても解決しない坐骨神経痛(お尻〜太もも後面の症状)に特徴的な骨盤機能!梨状筋による悪影響のチェック方法&運動療法・ピラティス! PREV 【柔軟性アップ】 股関節をほぐし、骨盤を整える30分のヨガ #701 NEXT 【8分で肩こり&自律神経ケア】寝たまま簡単リラックスストレッチ #702
Comment
薬師寺さんからこの動きを学んでから、骨盤をすくうように立つ事を普段から意識してます。
骨盤をすくうようにと言う表現が秀逸ですね。
加えて筋トレでは無いと言う説明もわかりやすいです。
骨盤をニュートラルなポジションに置いた状態で(腹横筋や腹筋下部を働かせた状態で)、
そのポジションを条件づけさせた状態で殿筋群やハムの連携の【練習】をさせる訳ですね。
この辺りの説明を筋道立てて説明出来る配信者さんは少ないので、いつも感心しています。
腸腰筋すごく気になります! ストレッチするように言われること多いです…。鍛えたいです。