buuco.com(ぶーこどっとこむ)

ダイエットに関連する動画を紹介していきます。

【本来あるべき適切な座り方とは?】「仙骨座り」における腰椎・骨盤に与える悪影響と梨状筋・骨盤底筋による機能障害!正しい座り姿勢の修正方法&運動療法・ピラティス!

   

 - ボディメイク

Comment

  1. @ys-yf6gz より:

    腰痛の仕組み、分かりやすかったです。また、座骨座り横腹は横腹でもバランスですね。バランスボールで中心が探す感じを思い出し、なるほど~と思いました。

    先生の動画を見るようになって4か月。呼吸歩行など毎日意識して効果が感じられるようになってきました。呼吸姿勢歩行全て上手くできておらず、歪みのある体です。
    いつも素晴らしい知識を配信していただき、本当にありがとうございます。

  2. @Charybow より:

    坐骨って言う位だから、坐骨で座って肋骨しめてます。骨盤の横の動き解りやすかったです。

  3. @広美上田-v7y より:

    坐骨で座るのは、分かっていても、本当に出来てるのか不安てました。

    先生の骨盤を上げ下げして、横腹に感じられるか!と、いう確認法方は、とても参考になりました。

    また、仙骨座りが、りじょ筋や骨盤底筋までに影響するとは、ビックリしました!

    良い情報をありがとうございました!

@ys-yf6gz へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【肩こり・首こり・肩の痛みで悩む方は必見】「肩こり・首こり・肩の痛み」の解決に100%欠かせない背中の筋肉!「僧帽筋の抑制&活性エクササイズ方法」!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】
【そのストレッチ・マッサージって本当に必要?】「筋肉は固くなる理由があるから固くなる」!本当に必要なセルフケア・エクササイズ方法をもう一度考え直す!【愛媛県松山市 ピラティス・理学療法士】
【ちゃんと股関節を使って歩く方法】9割の人は間違っている!歩行を改善するための股関節の使い方&使うべき筋肉とは?
【腸腰筋は伸ばすの?鍛えるの?】腸腰筋は結局のところ「ストレッチ」と「トレーニング」のどちらが重要なのか?腸腰筋の機能解剖学とセルフケアの考え方!【愛媛県松山市 ピラティス】
【正しい呼吸機能を獲得する方法】息を吸う筋肉(胸鎖乳突筋・斜角筋)と息を吐く筋肉(腹横筋・腹斜筋)の活動バランスを整える!日常生活で気を付けるべき呼吸のセルフケア&エクササイズ!
【足裏で姿勢の全てが決まる】あなたは「かかと重心」と「つま先重心」のどっち?足裏の重心位置の確認方法!
【腸腰筋の立位姿勢における機能と運動療法】体幹・股関節の機能を高めて不良姿勢を改善するために欠かせない「腸腰筋」の機能的な役割とエラーパターン!腸腰筋のチェック方法&運動療法・ピラティス!
【超有料級】大多数の人が間違っている「多裂筋」の捉え方・鍛え方!本当に正しい「多裂筋」を活性化させる運動療法・セルフケアの順序を2ステップで実践!
【自律神経を整える呼吸法】深呼吸をすることは逆効果の可能性あり!日常の呼吸をする時に意識するたった1つのこと!【愛媛県松山市 ピラティス・姿勢改善・痛み改善】
【反り腰になる根本的な3つの原因】腰を丸めるエクササイズでは反り腰は治らない!腰が反ってしまう原因で多いTOP3を解説!【ピラティス・整体 愛媛県松山市】
S